2017年12月26日火曜日

募集中! 1/28(日)玉川上水バードウォッチング

毎年恒例のイベント、玉川上水バードウォッチングを来る2018年も行います。
ぜひ、たくさんの鳥を探しに参加してみませんか?

新春恒例!バードウォッチング参加者募集!!(先着20名程度)
  

実施日:2018年 1月28日 ()
集合: 西武拝島線 又はモノレール 玉川上水駅 南口  8:30受付
スケジュール  9:00 ~11:30  玉川上水駅 ~ くぬぎ橋近辺のコース 探鳥
            11:30 ~       上水新町地域センターにて鳥合せ
           12:00 ~       昼食& 分ち合い  (13:00 解散予定)
  会費: 一般¥300 (賛助会員¥250 正会員¥200) 小学生以下 無料
 持ち物:双眼鏡・図鑑(あれば)、歩きやすい服装、防寒着(手袋・帽子)、                           雨具、筆記用具、弁当

締切日: 2017年 1月24日 ()まで  

申し込み先: 山田眞久  電話: 090-9010-3290 
                                     FAX: 042-344-1876 
        江口 宏  電話 090-4136-5433


2017年11月28日火曜日

鳩ノ巣渓谷へ紅葉ハイキングに行ってきました

11月26日の日曜日、奥多摩の鳩の巣渓谷周辺へハイキングに行ってきました。

今回の目的は、奥多摩の巨樹に会うこと、そして鳩ノ巣渓谷の紅葉を楽しむこと。
古里駅をスタートし、鳩ノ巣渓谷、白丸ダムを経由し、奥多摩駅まで、3駅分歩きます。
ピカピカの晴天に恵まれ、下は2歳から上は?歳まで、総勢15名でのハイキングです。

まずは古里駅で集合、ルートの説明と準備体操をしていざ出発!

青梅街道沿いを、最初の巨樹、古里附のイヌグス目指して歩きます。
10分ほどで到着。立派です!
樹齢600年ほどとか。

 国道と線路に挟まれた狭い敷地にある神社の境内に立っています。
地上1.5mのところで2本に分岐していますが、南側の幹は治療の甲斐なく、近年枯死してしまったそうです。
イヌグスとは、タブノキの別称で、こちらは全国でも有数のタブノキ。環境省データベースによると全国7位の幹周(8.07m)だそうです。(「奥多摩町 日原森林館HP」より)

第一の目的を見たあとは、川沿いに降りていきます。
 なかなかいい雰囲気。
 川沿いの山道をすすみます。
途中、冬イチゴを発見。




 黄葉や森の雰囲気を楽しみながら、そして急な登りを越えて鳩ノ巣駅近くの雲仙橋まで。
雲仙橋には、今日は歩かないスタッフと会員さんも来てくれてパチリ。

ここからは鳩ノ巣渓谷へ!

 




 紅葉と見事な渓谷美。さすがにたくさんの人で行列するほどでした。
途中の東屋で楽しいランチタイム。

北斜面のため身体は冷えましたが、コーヒーを淹れて温まりました。

そしてここで、スタッフより参加者の皆さんへお題。
3人ずつのグループに分かれ、5・7・5のそれぞれを一人ずつ担当し、3人で一句を作ろうというもの。
ただし、グループの中でもそれぞれが何を考えたかは内緒です!
いったいどんな句ができあがるのか、発表は後ほど。

昼食後は少し歩いて白丸ダムに到着。
ここは、ダムの脇に魚道があり、魚がダムを越えて行き来できるようになっています。
その落差は30mで、日本最大級。
ダムの上から見たところで、左側に見えている道みたいなのが魚道の一部です。
外に出ている部分とトンネル部分があり、トンネル部の魚道も見学することができます。
管理棟に入り、こんならせん階段を下りて行くと、

魚道がすぐ脇で見られ、魚の姿も見られました!

管理棟を出た後は、ダム湖である白丸湖沿いにすすみます。
湖の色が神秘的なほど青くてきれいでした。


 気持ちよい遊歩道歩きを楽しめました。
最後は舗装道に出て、奥多摩駅手前の氷川神社の三本杉へ。
3本の杉が癒着して成長したもので、幹の太さは7.5m、樹齢は700年とも言われており、東京でも1,2を争う大きなスギだそうです。
樹高は50mあり、これは東京でもっとも背の高い木といわれているそうです。(「奥多摩町 日原森林館HP」より)

ちなみにこの氷川神社は奥氷川神社と言われ、大宮の氷川神社、所沢の中氷川神社と一直線上にあるとのこと。鎌倉時代からあるという由緒ある神社です。

奥多摩駅近くのここでゴールとし、今日のまとめと、俳句(川柳?)の発表です。
できあがった句はこちら。

①ゆく秋や  いろどり豊か  ハイキング
②紅葉(こうよう)が   楽しく歩く   秋もみじ
③秋の空   あったかコーヒー ほほも紅
④ひざ痛い  のぼりが多い  奥多摩路

いかがですか?
それぞれバラバラに考えたとは思えない出来ですね!

9時に歩き始めて、到着は15:30。
たっぷり歩いて、見どころいっぱいの1日でした。


2017年11月20日月曜日

<ご案内>11月26日 紅葉ハイキング行います

ギリギリのご案内ですが、秋のハイキング行います!

奥多摩の街道で巨樹に会い紅葉の渓谷を楽しみませんか?

時・・・・平成291126(雨天中止(参加者には連絡します     
集合場所・・・・・拝島駅②番ホーム
       745分発の青梅行に 乗車。            
解散・・・・・・・・・奥多摩駅 15001600
会費……正会員¥300  賛助会員¥400 一般¥500      
歩行距離・・・・・約8㎞
コース・・・古里~古里附のイヌグス~鳩ノ巣渓谷~(昼食)~白丸ダム~ 数馬の切通し~奥多摩氷川神社の3本杉~ 奥多摩
持ち物・・・・寒くないスタイル(長袖重ね着が出来る)、軽登山靴(裏の滑らないスニ ーカー)、雨具、 昼食、水筒、持薬、防寒具
申込み   小平市小川町1-502-25  
                  NPO法人東京どんぐり自然学校  山田 眞久         電話、FAX 042-344-1876
         または  江口  t_eguchi@t-net.ne.jp      090-4136-5433
                            北村 mizukita15@ymail.plala.or.jp   090-9158-1777

       *締切   1122日まで

2017年10月14日土曜日

八ヶ岳きのこ教室行いました~2日目

明けて10月8日。
朝から晴天で、八ヶ岳山脈の主峰赤岳が迎えてくれました♪
宿泊先の庭では、見事なヤマボウシが秋を感じさせてくれます。

朝食後、清里の清掃活動を行い、当日組と合流。
長年のリピーターさんも多く、「きのこ教室同窓会」のような楽しい時間です!
開校式では、森での注意事項のほか、本日期待できそうなきのこは、アカモミタケ、チャナメツムタケ、ヌメリスギタケモドキとのお話!
体操終了後、4班に分かれ、いよいよ「1歳3か月の幼児から84歳の歴史ある先輩まで」きのこの争奪戦の始まりです。
いざ出陣!
林の中では63名の参加者達賑やかな子供と大人達たちの声「あったぞ、取れたぞ、コロンじゃった」、目印のスタッフの鐘の音が響き、大人の迷子を子どもが探し回る、楽しい時間です。


アカモミタケ発見!
たくさん採れたよ!
そして森の中にはこんなものが。
林床に咲くトリカブト。きれいですが、猛毒です!

シカの骨でしょうか
下見時は林床は乾燥していましたが、昨夜の小雨が私たちに幸運をもたらしてくれました。
ハナイグチ、アカモミ、チャナメツムタケ、クリタケ、ヌメリスギタケモドキ等、さらに今回は珍しく大きなハナビラタケ、キツネノエフデ、山ブドウも収穫できました!
いよいよ森から戻って同定です!









中にはキノコ屋さんのような収穫のあった方も。
皆さん熱心に聞いて勉強してました。
ヤマブシタケ
大きなハナビラタケ
美味しいタマゴタケ!
キツネノエフデ
同定きのこ教室後は、恒例の美味しいきのこ汁で昼食。
今回は16種類のきのこが入っています♪
今回も腕をふるってくれたどんぐり調理部の皆さま、ありがとうございました!
最後は閉校式で解散。
今年も事故なく、無事に終わることが出来ました。
また来年!!